★
メンタリストDAIGO 著「短期間でよい習慣が身につき、人生が思い通りになる!超習慣術」
出版:2019年9月28日
要約・所感
本書では、習慣づくりから習慣の継続、悪い習慣の断ち方までにわたって、 心理学に基づいた実践的なテクニックが書かれています。
僕自身、2021年5月からジムでのランニング習慣が(7月時点で)3ヶ月続いているのですが、 知らず知らずのうちに本書に書かれているテクニックを使っていることに気づきました。 僕がジムでのランニング習慣を3ヶ月継続できている理由は、本書に基づくと以下の3つに分類されます。
僕が習慣化で重要だと思うことBEST3
1:20秒ルール
要するに「手間をなくせ」ということです。実際に、僕はレンタルウェアの有料オプションに申し込み、 毎日運動着を用意するという手間を省いています。ジムに行くのにも、ウェアやシューズを用意する手間って大きいと思うんですよね。 中にはジムで着るウェアを来て夜寝て、朝起きてすぐにジムに向かうという人もいますが、この手間を省くというのが習慣化において非常に大切です。
2:マジックナンバー4
これは「週2,3日より週4日以上行うことで習慣化しやすい」ということです。 実際に僕は1日でも行かない日があるとズルズルとサボっていきそうだったので、とりあえず毎日行くと決めて実行しました。 1週間に半分以上行動していることは、慣れるのも早く習慣化しやすいのだと思います。
3:IfThenプランニング
これは「これが起きたらあれをする」と決めることです。実際、僕はジムでのランニング時間に情報収集したり、 お茶を用意する代わりに水素水を飲むようにしたりと目的を複数持っています。ジムに行ったらこのYouTube動画を見るとトリガーを決めることで、 そのトリガーを求めて習慣化しやすくなるというわけです。さらに僕は、ジム通いが習慣化になった後、筋トレも組み込みました。 IfThenプランニングは、既に持っている習慣と組み合わせることで、新しい習慣を身につける可能性を秘めています。
読書メモ
書籍紹介
短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる!超習慣術」
本書は、人生の45%を占める習慣の力を活用し、よい習慣を身につける方法を解説しています。三日坊主を克服し、簡単に続けられる目標設定から始め、無意識に習慣化するためのテクニックを紹介。具体的には、5つの超習慣術、7つの心理テクニック、セルフ・コンパッション、リバウンド対策法、他人の癖を直す方法などを通じて、思い通りの人生を手に入れることを目指します。