要約・所感
成功者には共通する3つのことがあった。
本書にはさまざまな偉人の言葉が取り上げられていて、その言葉を僕たちの生活に転用できる事例も紹介されています。 個人的には、同じ言葉を聞いても、読んでいる人次第で解釈が変わり、どう転用していくかも変わっていくと思うので、 転用事例はあまり参考にならないかもしれませんが、これまでに耳にした名言がまとめられているので、 偉人の名言を整理する意味では有意義な本だと思います。
偉人たちは日々アップデートしている
本書を通じて、偉人と呼ばれる人たちは、「限られた人生を無駄にしないマインド」「徹底された自己管理」 「筋の通った奇妙な習慣」を持ち合わせている人たちだと感じました。
まず偉人たちは、限られた人生を無駄にしないために、人生が有限であることを意識しながら、 短い時間で仕事が終わる方法を考えて、それを簡単な仕組みに落とし込むといったように、決して自分の時間を安く見積もりません。 次に食事やストレスに気をつけ、意思決定する回数を減らし、日々の記録を欠かせないといった自己管理が徹底されています。 そして偉人たちは、毎日コーヒーを50杯飲む習慣や毎日同じ音楽を聴く習慣、装置を改造してから実験する習慣、 数字を擬人化して記憶する習慣など、一見奇妙に見えるけれど、本人にとっては最適な習慣を持っています。
時間を安く見積もらず、自己管理を徹底して自分を把握し、常識にとらわれず日々を改善し続けられる人が、 成功者の最低条件なのかもしれないと思いました。
書籍紹介
1日ごとに差が開く!天才たちのライフハック
最新の研究によれば、成功者と一般人の違いは先天的な才能だけでなく、日々の習慣にある。本書は、ヘミングウェイが立って執筆し、スティーブ・ジョブズが泣く習慣を持っていたことなど、天才たちのライフハックに焦点を当て、それらが業績にどう影響し、科学的にどのような効果があったかを解説する。
- 初版日:2019年4月14日
- 著者:許成準
- 出版社:すばる舎
- ジャンル:ノンフィクション